開運表札(詳細は画像をクリック)
門札|開運表札・風水表札




「家と土地」に感謝の心を込めて掲げる│門札について
門札とは
表札には、門や塀垣に掛ける【門札】と、玄関入口の周囲に掲げる【表札】があります。
【門札】とは、家と土地(敷地)の所有者を表すもの。「ここは黒田家の敷地です」というような表示とお考えください。
現代社会の物流事情は、郵便や宅配が急速に増え続けているのが実状です。
配達員さんの立場からすると、道に面した【門札】による名前の表示は、【表札】以上に有り難いものではないでしょうか。
また、これまでの実績から「海外では表札よりも【門札】の慣習があるようで」外国の方には大好評。おすすめです!
一方、いらぬセールスや空き巣などの犯罪も増えている昨今。
聞くところによると、入りやすい家というのがあるそうですね。
そこで【門番】として「にらみ」を効かせ、いらぬ者に入りにくいと思わせる門構えにしてくれたら、どんなに心強いことでしょう。
風水と門札
古来より「家と土地」は、まぎれもなく生活の拠点として必要不可欠のものと認識されてきました。
それらを手に入れるため、更には拡大しようとして絶えず争ってきた人類の歴史がそのことを物語っております。
特に戦国の世、各大名にとって「自国の領土を守ること」こそが戦いの目的でした。
先祖から受け継いだ尊い土地、または自らが苦労して手に入れた誉れ高き土地。
そのような大切な「家と土地」に感謝の心を込めて、さらには誇りを象徴するものとして【門札】を掲げることは、たいへん有意義なことだと私は考えております。
【門札】は風水と直接的な関わりはないというのが多数派です。
しかし、感謝と誇りは自らの意識を高め、その変化が結果的に「運気を上げる」開運の道筋になるのではないでしょうか。
玄関口の【表札】と同様、大切な開運アイテムとしての【門札】 おすすめです。
門札の意義
1)その家の敷地であることを明示する
2)配達物の間違い防止
3)訪問者に住人の「姓」を門前で知らせる
4)家と土地に感謝と誇りをもつ
5)風水や運気も自ずと上がることに期待
開運表札屋の門札について
・苗字のみを記します
・材質は木にこだわらず、(樹脂製など)耐久性のあるものをお客様とご相談させていただきます
・玄関口の開運表札とバランスを取るため、シンプルなデザインに
書体について
門札の書体は、お客様とご相談の上、次の2通りからご選択いただきます。
1つ目は、門前でにらみを効かすような『威風堂々とした風格』のもの。いらぬ者を寄せ付けない。
2つ目は、家族団らんをイメージするような『温かみと気品』があるもの。家人や来客を心地よく迎え入れます。
ご先祖を敬い、いつまでも喜びと” 笑顔 ” が溢れますように…
2018年も おすすめ の一品です!
サイズ(寸法) | サイズはお客様とご相談の上、それぞれの環境に合わせて、別注(オーダーメイド)にて承ります。ご注文時にお申し付けください。 |
---|---|
価格 | 樹脂 ¥12,000 ~ 木製 ¥15,000 ~ (税込・お祓い込価格。) 見積もりなど、お気軽にご相談ください。 |
素材 | 素材は樹脂や木など、応相談 ・プラスチック ・アクリル樹脂 (白色、薄いグレー、透明など各色あり。文字はカッティングシート)・一位 ・さくら 他 (木の門札には手書き文字です) |
重さ | 各素材と規格に準じる |
納期 | ご要望のサイズに応じて業者さんに素材の切り出しを依頼するため、納品まで約2週間となります。何卒ご承知おき願います。 |
個人情報の保護と保証期間について | 当社はお客様よりお預かりしました個人情報を適切に管理し、第三者に開示することは一切ありません。 また、それらの情報はお取引き終了後「6か月」で削除しております。 そのため、商品の保証は6か月とさせていただきますので、文字が流れたりだとか、素材に亀裂が入ったなど「自然に生じた不具合」に限り、期間内でしたら早急にご連絡をください。 特に木材など天然のものは環境の影響によっても変化や劣化が進みますので、保証期間を過ぎましたものには対応できかねます事、どうかご容赦いただきたく存じます。 |
その他 | ――― |
関連商品
-
マンション用 表札・プレート |木製|開運表札・風水表札
サイズや縦掛け・横掛けなど、お気軽にご相談ください。
-
安倍晴明の表札(晴明☆表札)│開運表札・風水表札
安倍晴明の風水表札。インテリアとしてもOKです。
-
風水表札・開運表札|けやき(欅)|高級素材
美しい木目、威厳と気品を感じる御神木です。
-
開運表札|いちい(一位)|木の高級表札
【おすすめ!!】 当店一番人気の高級素材です。
-
家紋 表札|開運表札・風水表札
昭和レトロな「家紋を入れた風水表札」です。
-
開運表札|さくら(桜)|風水表札
少し薄紅がかった「風流な趣き」が魅力。